シャイニングマスターリミテッドの副業って詐欺なの?評判など調査!

シャイニングマスターリミテッドの副業って詐欺なの?評判など調査!

最近、ネット広告やSNSで頻繁に見かけるようになった「シャイニングマスターリミテッドの副業」。一見すると、「家にいながら誰でもできる」「年齢や経験は関係なし」「すぐに収入が発生する」と、魅力的な言葉が並んでいて、つい惹かれてしまいそうになりますよね。

特に、「アンケートに答えるだけでOK」「スマホ一台で副収入が叶う」「毎日が給料日」といったキャッチフレーズが目を引きます。働き方が多様化するいま、副業を考えている方にはピッタリに思えるかもしれません。

でも…本当にそんなに都合の良い話があるのでしょうか?

結論からお伝えすると、「情報が曖昧すぎて危険な匂いがする」そんな案件でした。

このページでは、実際にシャイニングマスターリミテッドの副業に登録して検証した体験をもとに、リアルな情報をお届けします。迷っている方や不安を感じている方にとって、少しでも判断材料になれば幸いです。

目次

シャイニングマスターリミテッドの副業その中身とは?

まず、案件ページからLINE登録を進めてみました。すると、「おうちワークPro」というLINEアカウントに自動的に誘導され、すぐにメッセージが届きます。

ただ、やりとりの内容はあくまで曖昧。「賢く稼げる副業をご紹介」「簡単なのに高収入が狙える」など、具体性に欠ける文言が目立ち、仕事内容の詳細には一切触れていませんでした。

しばらくやりとりを続けると、「即金情報まるっとお届け!」という案件が紹介されます。その中には、「5億円がもらえる裏広告」「通常49万円が今なら無料」と、いかにも魅力的なフレーズが並んでいます。

でもその実態はというと、「LINEオープンチャット」に参加させられ、サクラと見られるユーザーが「私も昨日130万円振り込まれました!」「初心者でも楽勝です!」などと、稼いでいる風のコメントを投稿しているという構図。

あまりにもわざとらしいやりとりに、「これは本当に大丈夫?」と疑わざるを得ませんでした。

シャイニングマスターリミテッドの「最速でお金持ちになれる副業」が怪しい

その後もLINEで新たな案件が送られてきます。次に案内されたのは、「最速でお金持ちになれる」という副業。

こちらもまたLINEグループへの参加を促され、その中で紹介されるのが「メールセラピー」という副業案件でした。

内容を見てみると、「セラピストとして資産家や著名人とメールのやりとりをするだけ」「月収450万円の実績者も!」と、こちらも夢のような話が並んでいます。実際のLINE内でも、「マジで振り込まれた!」「メールセラピーすごすぎ!」といったコメントが飛び交い、かなり盛り上がっている様子が演出されています。

ですが、この“盛り上がり”には明らかに不自然さが残ります。ユーザー同士のやりとりがテンプレのように似通っており、実際の利用者というより、演技のように感じられる部分が多々見受けられました。

結果として、これらは“劇場型”とも呼ばれる詐欺の手口の一部であり、あたかも簡単にお金が稼げるかのような錯覚を起こさせる仕掛けが随所に散りばめられています。

シャイニングマスターリミテッドの特定商取引法に基づく表記

こうした案件に参加するうえで、もうひとつ重要なのが「特定商取引法に基づく表記(特商法)」です。これは消費者を守るために、販売元や提供者が事業者情報をしっかりと開示する義務があるという法律。

ですが、シャイニングマスターリミテッドの副業サイトには、この記載が一切見つかりませんでした。唯一確認できたのは、

  • 運営会社:シャイニングマスターリミテッド
  • 所在地:Unit B,3/F D’Aguilar Street, Central, Hong Kong

という非常にシンプルな情報のみ。

この住所はバーチャルオフィスとしても使われることの多い香港のエリアで、実際にオフィスとして機能しているかどうかは不明です。つまり、何かトラブルが起きた際に連絡すら取れない可能性があるということ。

さらに、紹介された他の副業案件でも、特商法の記載は一切確認できませんでした。

シャイニングマスターリミテッドのSNSやネットの口コミは?

最後に、実際にこの副業を利用したとされる人たちの口コミもチェックしてみました。Twitter、掲示板、レビューサイトなどを中心に調査したところ、以下のようなネガティブな意見が大多数でした。

  • 「結局、LINEグループに参加するだけで何も始まらない」
  • 「高額な情報商材を売りつけられただけ」
  • 「いつまで経っても具体的な仕事の説明がない」
  • 「詐欺っぽくて信用できない」

ポジティブな意見はほとんど見当たらず、利用者の間でも警戒心が強まっている印象を受けました。

【まとめ】シャイニングマスターの副業は詐欺っぽくておすすめできない

ここまで調査して分かったことを、改めてまとめてみましょう。

  • LINE登録後も副業の実態が見えないまま、グループ内で囲い込まれる
  • サクラによる演出で“稼げる感”を強くアピールする、劇場型詐欺の可能性あり
  • 運営元の情報が曖昧で、実在するのかも分からない
  • 特商法の記載がないため、トラブル時のリスクが極めて高い
  • 実際に稼げたという実例や信頼できる口コミが見つからない

このような状況を踏まえると、シャイニングマスターリミテッドの副業は、少なくとも安心して始められるものではありません。「簡単」「無料」「安全」といった言葉の裏に潜むリスクを、私たちは見逃してはいけないのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児のママで普段はパート主婦をしつつ、
副業をこなしながら月100万円の収益を達成!
たくさんある副業をいろいろ試しながら、
最新の情報をお届けします♡

コメント

コメントする

目次