ふくぎょうのおしごとは詐欺まがいの副業?評判は怪しいの?

ふくぎょうのおしごとは怪しい詐欺まがいの副業なのかと書かれた画像

「月収50万円が目指せる」「誰でも簡単に始められる副業」

こんなフレーズ、どこかで聞いたことはありませんか?

簡単さや手軽さを猛プッシュする副業って、何となく「詐欺なんじゃないか」って思いますよね。

今回はみなさんに、「ふくぎょうのおしごと」という副業案件を紹介したいと思います。

ふくぎょうのおしごとは詐欺まがいの副業なのか、評判は怪しいのか、独自調査してみたので、ぜひ参考にしてください。

ふくぎょうのおしごとから紹介してもらえる副業は、実績・証拠の開示があり、再現性が高いものばかりなんだとか。少し話がウマすぎる気もしますが、本当なんでしょうか。気になる人は、ぜひ最後まで読んてみてくださいね!

目次

ふくぎょうのおしごとはどんな副業?

ふくぎょうのおしごとの画像

ふくぎょうのおしごとは、LINE登録するだけで副業案件を紹介してもらえるサービスです。

特徴を以下にまとめてみました。

  • 1日15分以上の作業で月100万円以上が目指せる
  • 完全無料で始められる
  • 簡単なスマホ操作ができる人なら誰でもOK
  • 無料で電話とチャットでのサポートを利用できる
  • 20歳以上なら参加できる

1日15分~、簡単なスマホ操作を毎日続けるだけで月100万円が目指せるというのが本当なら、けっこう稼ぎやすい副業だと思うんですが…。

無料で、しかも完全ノーリスクで始められるみたいですよ。

ふくぎょうのおしごとの画像4

今やっているお仕事と両立しながら月々の収入を増やしたい、副業デビューしやすい案件を探しているという人にとっては、かなり魅力的ですよね。

ふくぎょうのおしごとは、複数のクライアントを抱えているみたいですよ。中には、大手企業からの案件もあるということなので、詐欺まがいの怪しい案件を紹介される可能性は低いのかなと思いますね!

しかも、今始めれば現金3万円分の副業をプレゼントしてもらえるみたいですよ。

ふくぎょうのおしごとの画像2

3万円目指せる副業を紹介してもらえたら、来月のパートはちょっと気持ちに余裕を持って行けちゃいますよね!

続いては、ふくぎょうのおしごとの評判や口コミについて、見ていきましょう!

ふくぎょうのおしごとの評判や口コミは怪しい?

ふくぎょうのおしごとの口コミと評判と書かれた画像

ふくぎょうのおしごとの口コミや評判は、怪しいものばかりなのか調査してみました!

ふくぎょうのおしごとの良い口コミ・評判

ふくぎょうのおしごとの良い口コミや評判を調査してみましたが、確認することはできませんでした。

ふくぎょうのおしごとの悪い口コミ・評判

ふくぎょうのおしごとが「詐欺まがい」とする口コミがありましたので、一部紹介します。

【質問】
2023/2/5 11:16

YouTubeの広告の スマホでふくぎょうのおしごと というのがありまして、本当に稼ぐ事って、本当なんでしょうか?詐欺の危険性が、高いのでしょうか?1円も稼げないとブログサイトを見ていました。
【回答】
2023/2/8 19:09

わたしも似たような広告みてサイトを覗きましたが、ほぼ詐欺と言えます。話を聞くだけ無駄だと思います。話聞くために2.000円出せとか、料金が必要ですとか言われます。試しにやってみようと思い1回だけ試みましたが、やっぱり詐欺くさいので辞めました。10サイト以上こういった副業のサイトを眺めてきましたが、辞めた方が身のためです。スマホで副業なんてやってる人が本当にいるのかどうかも不思議でたまりませんし。稼いでる人が本当にいたとしても借金まみれな人が予想できます。バイトやブログで稼いだ方が余程楽ですよ。
引用元:Yahoo!知恵袋

【質問】
2023/7/2 8:36

「ふくぎょうのおしごと」って言うLINEで作業をするだけでお金が貰えるやつがあるんですが、こーゆうのってほんとに稼げるんですか?
やったことある人いたら教えて欲しいです。やった事ない人でも似たようなもの知ってる方いたら教えて欲しいです
【回答】
2023/7/2 13:31

稼げません。それで稼げるなら世の中の人間みんな働かないでひたすらLINEで作業します。
引用元:Yahoo!知恵袋

スマホ副業は、こんな感じで悪い口コミもけっこうあったりします。ただ、ネット掲示板の情報は鵜呑みにするのはあまりおすすめしません。「こんな情報もあるんだ」程度で受け止めるくらいがいいと思います。

ふくぎょうのおしごとに登録すると怪しい副業を紹介される?

ふくぎょうのおしごとLINE登録してみたと書かれた画像

ふくぎょうのおしごとに関する情報が少なく、登録してみた系の記事もあまり見当たらなかったので私の方で登録してみることに…。

ここからは、怪しいメッセージが届いたり、詐欺まがいの案件を紹介されたりしたのかについてお伝えします。

まずは、ふくぎょうのおしごとの商品紹介ページにある「今すぐ確認する」をタップしました。

次に、画面にQRコードが表示されるのでスマホで読み取ります。

「羽生花彩」というLINEアカウントが表示されたので友達登録しました。

ふくぎょうのおしごとでLINE登録した画像

登録後、私の元には以下のメッセージが届きました!

LINE登録して送られてきた画像

私が紹介されたのは、こんな仕事です。

  • 動画を視聴するだけでお金がもらえる(報酬は業務量によって変動)
  • 自分の都合に合わせて働ける
  • 100円~800円/タスク
  • 1日の収入は5,000円~5万円が見込める

その後もメッセージが届いたんですけど。どれも日本語に違和感があって、AIで自動生成したのかな?という感じでした。文章が片言の日本語っぽいので少しだけ怪しい感じはありますが、メッセージを通して詐欺まがいの案件を紹介されたわけではないので。これで本当に稼げれば良いよねとは思いましたね!

ちなみに、羽生花彩について調べてみたところ、X(旧Twitter)でこんな投稿を見つけました。

ただ、この投稿が直接、ふくぎょうのおしごとのLINEアカウント名「羽生花彩」に関係しているかどうかは分かりません。

私の方でも羽生花彩について調べてみましたが、「過去に怪しいサービスを提供していた」とか「詐欺まがいの副業案件の勧誘に関係していた」といった悪い評判や口コミは見当たりませんでした!

ふくぎょうのおしごとは詐欺まがいの怪しい副業なの?

ふくぎょうのおしごとは、詐欺まがいの怪しい副業と書かれた画像

ふくぎょうのおしごとは、詐欺まがいの怪しい副業なのか、一緒に見ていきましょう。

「何となく怪しいのかも」「心配だな」と思ってしまう点は、以下の2つです。

  • 仕組みやロジックが不明瞭
  • 完全ノーリスクとする根拠について

仕組みやロジックの説明がない

ふくぎょうのおしごとの商品紹介ページでは、紹介する案件がどんな仕組みやロジックを使うのか、大切な部分の説明がありませんでした。

参加する前にはっきりと、ここら辺のことを把握しておきたいという人には不向きかもしれません!

完全ノーリスクの根拠アリ

ふくぎょうのおしごとの商品紹介ページ内には、以下のような記載がありました。

ふくぎょうのおしごとの画像8

実績開示がない案件は紹介しないということなので、初めから全く稼げない案件を紹介されることはほぼないと考えて問題ないみたいですね!

Q&Aのページにも、以下の内容が記載されていました。

水商売・ギャンブル・違法なビジネスを紹介することはございません。また、気がついたら課金されていた…と言うことは絶対にございませんのでご安心ください。万が一、ご自身に合わないなどがございましたら、いつでも自由に解除が可能です。

引用元:ふくぎょうのおしごと公式サイト

実績がある副業しか紹介されないことを考えると、詐欺まがいで怪しい副業とは言えないのではないでしょうか。ただ、稼げるかどうかは、実際に紹介された副業をやってみないと分からないところです…。

ふくぎょうのおしごとは詐欺まがいで怪しい副業とまでは言えなかった

ふくぎょうのおしごとの評判を調べたところ、詐欺や怪しい副業といったマイナスの口コミが複数見受けられました。

しかし、なぜ悪い評判が流れているのか、根拠となる情報を確認することはできませんでした!

ふくぎょうのおしごとに登録すれば、安全な副業を紹介してもらえる可能性はゼロではありません。

商品紹介ページの情報が本当なら、無料で始められるのにプラスして、期間限定で現金3万円相当の副業も紹介してもらえるわけなので、登録して損する可能性は低いかなと私は思います。

ふくぎょうのおしごとが気になっている人は、試しにLINE登録だけでもしてみる価値はありそうです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児のママで普段はパート主婦をしつつ、
副業をこなしながら月100万円の収益を達成!
たくさんある副業をいろいろ試しながら、
最新の情報をお届けします♡

コメント

コメントする

目次